


STYLE WARS HOODIE
¥7,900 税込
SOLD OUT
ニューヨークにあるアート、音楽、ポップ・カルチャーが時代を超えた商品へと変化するユニークなライフ・スタイル・ブランド【ATW】のアイテムです。
【ATW(A Thousand Word)】世界的に有名な写真家(Jamil GS、Jamel Shabazz、Joe Conzo、Martha Cooper)、アーティスト(Ghetto Brothers、Style Wars、Ultimate Breaks & Beats)、ミュージシャン(Time Is Illmatic、“Paradise” Gray)新進のタレントと協力して特別な署名作品を制作。ATWのプロダクツは、彼らの時代を超越したアートが適切に表現され、彼らのサインにふさわしい作品であることを保証します。
『ワイルド・スタイル』と並ぶグラフィティ文化を主題にしたドキュメンタリー映画作品。監督はトニー・シルヴァー。プロデュースは『サブウェイ・アート』『スプレーカン・アート』の著者であるヘンリー・シャルファント。
1983年にバンクーバー国際映画祭やサンダンス映画祭など映画祭で上映。シーン、ドンディ、フューチュラ2000、クラッシュ、レボルト、ゼファーなど、ニューヨーク・グラフィティ文化を担ったグラフィティ・ライターが登場。
ドキュメンタリーとしてグラフィティ・ライターたちの生の声を収録。また、当時ニューヨーク市長であったエドワード・アーヴィング・コッチや警察官らのコメントも収録した。反体制と体制、両方の言葉を並べた。グラフィティーという新しいアート・フォームがどう捉えられてたかを浮き彫りにした。
スタイル・ウォーズとは、グラフィティー・ライター同士のセンス・バトルであると同時に、グラフィティーという文化と一般社会の常識との戦いでもあった。それは、映画公開から40年近く経った今でも状況は変わらない。
この映画のマインドをボディーに落とし込んだプレミアム・フーディーは、クラシックな『スタイルウォーズ』のロゴと中央の正面にスクリーン印刷された「ニューヨークシティ1982」を特徴とし、裏側にはフィルムからの実際のクレジットをプリントした。このフーディーは本物のコレクターズ・アイテムとなっている。
L:着丈 71cm/ 身幅 65cm/ 袖丈 71cm/ 肩幅 54cm
XL:着丈 73cm/ 身幅 69.5cm/ 袖丈 70cm/ 肩幅 61cm
XXL:着丈 74cm/ 身幅 65cm/ 袖丈 67cm/ 肩幅 69cm
※海外からの取り寄せになるのでオーダーから2~3週間かかること、ある程度オーダーが集まらなかった場合はオーダーをキャンセルする可能性があることを予めご了承ください。
-
レビュー
(86)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,900 税込
SOLD OUT