-
THE O'JAYS / Time To Get Down(7”)
¥550
SOLD OUT
【Used】 72年、ソウル名門レーベル〈Philadelphia International Records〉へ移籍後リリースした名盤『Back Stabbers』からのシングル・カット。 A面は、Gamble & Huffによる鉄壁のフィラデルフィア・ソウル・チューン。軽快な四つ打ちビートに、ゴージャスなストリングス、ハートウォーミングなメロディー、ソウルフルなヴォーカル&コーラス。素晴らしい。 B面は、非Gamble & Huff作品なれど侮れない。ドラマチックなイントロに緊張感あるメロディーに流麗なストリングス使い!そんなゴージャスなサウンドに負けないパワフルなエディ・レヴァートのヴォーカルが炸裂するナイス・ファンク・チューン。 A.Time To Get Down https://youtu.be/xk9W5TEXInM?si=s7kXGNnFxaSfUQ7W B.Shiftless, Shady, Jealous Kind Of People https://youtu.be/Yh7Fo21KqcU?si=HMxe3IMSXm4ihJw2
-
Demonstration Test Record For Ultra Sound Listening Enjoyment Colombia(7")
¥660
【Used】 〈Clumbia〉社,ステレオ製品デモンストレーション用7インチシングル。非売品。 「このレコードは、コロムビアステレオを使用される際、もっとも効果的なステレオ感とHi-Fi音をお聴き頂く際に、特に録音された、ステレオ調整用のレコードです。」ー裏ジャケットより Side A 1.ステレオ・バランステスト / ナレーター、大平透 2.ウィーンの森の物語 / ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 3.闘牛士のマンボ / 東京キューバン・ボーイズ スター・ダスト / 北村英治とオール・スターズ Side B 1.オーケイ/ ゴールデンボッパーズ ギター,横内昌次 テナー・サックス,稲垣次郎 2.悲しい酒 / 大正琴 古賀政男他 コロムビアアンサンブル 3.コロンビアCMソング / コロムビア・オーケストラ コロムビア合唱団
-
Disco Mickey Mouse(7")
¥1,650
SOLD OUT
【Used】 82年リリース、全米ヒット・チャート1位を獲得したディスコ・ミッキー・マウス!ディスコ・カルト盤『Mickey Mouse Disco』からのシングル・カット。 国内リリースは日本語版。珍盤ディスコ系の流れだが、サバービア雑誌に掲載されMUROが連呼メンドするなど、ここ日本ではすっかりおしゃれ変換された。 Aディスコ・ミッキー・マウス = Disco Mickey Mouse 3:58 ピュンピュンSEにシンセサイザー、ミュンヘンサウンドカヴァー。 BようこそRioへ = Welcome To Rio 3:25 ラテンディスコヴァージョン。
-
PET SHOP BOYS / Opportunities(7")
¥990
【Used】 86年リリース、ペットショップボーイズのデビュー・アルバム『Please』からのシングル・カット。 84年にエピックからシングル「ウエスト・エンド・ガールズ」でデビューしたがこの時は売れず散々な結果だった。「オポチュニティー」も。 86年には「ウエスト・エンド・ガールズ」を再録音&再リリースしてイギリスとアメリカで1位を獲得。同年同じく「オポチュニティー」リリースでイギリスとアメリカ合衆国の両方で人気が高まり、イギリス・シングル・チャートで11位、アメリカのビルボード・ホット100で10位を記録した。
-
THE JACKSONS / Shake Your Body (7")
¥990
SOLD OUT
【Used】 75年〈MOTOWN〉から〈CBS〉へ。JACKSON5からJACKSONSヘ。78年、変革期の彼らが〈CBS〉からリリースした傑作サード・アルバム『Distiny』からのセカンド・シングル。 軽快なディスコ・ブギー・チューン「今夜はブギー・ナイト」に続き、Michaelのヴォーカルが映えるディスコ・クラシックス。1979年に全米7位、R&Bシングル・チャートで3位を記録。 https://www.youtube.com/watch?v=-qBqHnevIn4 当然サンプリング・ネタとしても有名。ROB BASE & DJ E-Z ROCK「Get On The Dance Floor」、SHAGGY FEAT. PEE WEE「Dance & Shout」など。 B面には、Biz Markieもヘヴィー・プレイ!フリー・ソウル・シーンでも大人気のこみあげ系ソウルチューン「That's What You Get(For Being Polite)」。 https://www.youtube.com/watch?v=n9NCgWTX_BE
-
THE IMPRESSIONS / This Is My Country (7")
¥1,540
SOLD OUT
【Used】 Jerry Butler、Curtis Mayfield、Leroy Hutsonという才能の塊3人が集結した奇跡のシカゴソウルグループ!THE IMPRESSIONS。 '68年、 Curtis Mayfieldのレーベル〈CURTOM〉から9枚目アルバム『THIS IS MY COUNTRY』からのシングル・カット。 ニュー・ソウル勃興前夜の美しいシカゴ・ソウル大名曲「This Is My Country」。Killarmy「Allah Sees Everything」でサンプリング。 レゲエ・カヴァーも多数存在するスウィートなドリーミー・ソウルフルコーラス・バラード「My Womans Love」をカップリング。両面Curtis Mayfield作曲。 USA盤シングルと同内容。LPジャケットを大胆に引用コラージュした日本独自のジャケット付き7インチ・シングル。 A.This Is My Country https://www.youtube.com/watch?v=VNDUaGvkYOE B.My Womans Love https://www.youtube.com/watch?v=BQNp_xbllck
-
Ecstasy, Passion & Pain / I Wouldn't Give You Up (7")
¥660
SOLD OUT
【Used】 NYで結成された6人組、Ecstasy, Passion & Painは、リード・ヴォーカル兼ギターのBarbara Roy(Jocelyn Brown の伯母)を中心にしたヴォーカル&インスト・グループ。 本作はフィラデルフィア・ソウル全盛期に同地の名門シグマ・スタジオを訪れ、名セッション・ミュージシャン集団MFSBと生み出したフィリー産ソウル名盤『Ecstasy, Passion & Pain』からのシングル・カット。74年リリースの愛すべきディスコ定番シングル。 彼ら最大のヒット曲!Bobby" Martinのプロデュースによる見事なフィリー・ダンサー・チューン「I Wouldn't Give You Up」 https://www.youtube.com/watch?v=ajzvSKipXj8 語りから始まる激甘なスローバラード「Don't Burn Your Bridges Behind You」も素晴らしい。 https://www.youtube.com/watch?v=pdSq79f2pxA
-
JORGEN INGMANN / Apache(7")
¥880
SOLD OUT
【Used】 説明不要、B-Boyの国歌「Apache」カヴァー・ヴァージョン。 オリジナルは、英国エレキ・ギターのオリジネイターでEric Clapton, Brian May, Paul McCartneyらに影響を与えたBert Weedon。 英国エレキ・インスト・バンド、The Shadowsがツアー中にこの曲を知り、Weedonの勧めでカヴァー。60年にリリースし5週に渡って全英チャート1位を記録。以来、エレキ・インストの定番曲として人気となり無数のカヴァーが存在する。 このカヴァーはスカンジナビア出身のジャズ・ギタリスト、Jorgen Ingmann。61年にリリースされ北米で大ヒット。The Shadowsより有名となった。このヴァージョンからカヴァーしたアーティストも多い。 オリジナルの西部劇風エレキ・インスト・ヴァージョンと違い、同じくエレキがベースだが四つ打ちパーカッションにムーグ・サウンドがエレキに乗るというモダンでラウンジ風味のモンドな仕上がり。
-
BLOOD, SWEAT & TEARS / Spinning Wheel (7”)
¥660
SOLD OUT
【Used】 Al Kooper発案でメンバーを募り結成されたBlood, Sweat & Tears。そのAl Kooper脱退後にリリースされたセカンド・アルバム『Blood, Sweat & Tears』からのシングル・カット。 69年リリース。キャッチーなイントロからジャジーな間奏まで見事に仕上がったファンキー・ロック・チューン「Spinning Wheel」。 同年7月にビルボード・ホット100チャートで最高2位。同年8月、ビルボードのイージーリスニングチャートで2週間1位を獲得。また、クロスオーバーヒットとなり米国のR&Bチャートで45位を記録した特大ヒット。 このヒットでBlood, Sweat & Tearsは、ブラス・バンドを手本にストリングスやホーン・セクションを大胆に採用し、ジャジーかつファンキーなブラス・ロック・サウンドを確立した。 90年代に入りレアグルーヴ文脈で再評価されDJ界隈でも人気に。多くのカヴァー・ヴァージョンやサンプリング(Lords of the Underground、3rd Bass、G-Unit、Biz Markie、Public Enemy、Run-DMCほか)された。国内でもリップ・スライムが「雑念エンターテイメント」でサンプリング?カヴァー?し大ヒットした。
-
WAR / Cisco Kid(7")
¥480
SOLD OUT
【Used】 英国のビートロックバンド、ANIMALSのERIC BARTONを中心に西海岸出身のミュージシャンで結成された(のちに脱退)ファンク・バンド、WAR。 73年リリースのブラック・ミュージック史に残る名盤『The World Is a Ghetto』からのシングル・カット。 ねちっこいラテン・ビートと塩っ辛い歌声に、ジャジーなウワモノが乗るベイエリア・ファンク・チューン。 西海岸ギャングスタ・ラップはもちろん、METHOD MAN, REDMAN AND CYPRESS HILL、JANET JACKSONほかがサンプリングしあのREUBEN WILSONがジャズ・ファンク・カヴァーするなどDJフレンドリーな名曲。 A.Cisco Kid B.Beetles In The Bog
-
B.T.EXPRESS / Express (7")
¥880
SOLD OUT
【Used】 米国はニューヨーク、ブルックリン出身のファンクバンド、B.T.EXPRESS。74年リリースのファースト・アルバム『Do It ('Til You're Satisfied)』からのシングル・カット。 機関車をモチーフにしたファンキー・ディスコ・チューン。四つ打ちのドラムとトライアングルや汽笛のSEにはじまり、ストリングを使った豪華なディスコへとなだれこむ、見事なインスト・ディスコ・チューン。B面は、5分強のDisco Mix! オリジナル・アルバムは、DREをはじめ、J DILLA、NO I.D.、EMPD、DJ QUIKほか多数のヒップホップ・クラシックスでサンプリングされた名盤で、この曲もBUSY BEE、GANG STARR、POWERULE、RELL FT JAY-Z、LEADERS OF THE NEW SCHOOL他でサンプリングされている。 A1 : Express B2 : Express (Disco Mix) ジャケには、ディスコ・ステップ「ファンキー・ウォーターゲイト」の写真あり。
-
THE MIRACLES / Love Machine(7")
¥440
SOLD OUT
【Used】 1972年にSmokey Robinsonがソロとして活動を開始。それに伴ってThe Milaclesも独立した。そんな彼らが1975年リリースした4枚目アルバム『City of Angels』からのシングル・カット。彼ら最大のヒット曲で軽快なディスコ・チューン「Love Machine」。U.S. Billboard Hot 1001位、 UK Singles Chart3位を獲得。 あのWhamもカヴァーしヒットさせ、Drake feat. Lil Wayne「Miss Me」でサンプリングし小西康晴がNegicco「アイドルばかり聴かないで」オマージュした。
-
INGRAM/The Champ,Apache(7" )
¥1,870
SOLD OUT
【New】 イングラム・ファミリーだからこそ実現した定番サンプル“ネタ”カバー音源集『Sampled』より、KRS・ワン、デラソウルなど数多くのアーティストにピックアップされた定番中の定番、オリジナル同様にオルガンが炸裂する「The Chanmp」(Mohawks)と、HIPHOP史上最強のブレイクビーツと呼ぶに相応しい「Apache」(INCREDIBLE BONGO BAND)をカップリングした超極力ダブルサイダー!
-
【限定】DELIC RECORDDS 2025 BOX
¥2,200
SOLD OUT
2025年はDELIC25周年。というわけでもないんですが、過去にリリースしてきたアイテムをガチャシステムでまとめたBOXを数量限定でリリースします。 内容については、CD,12Inch Single,Sticker,中古CD,7Inch Single,缶バッジ,Tシャツ,フーディーなど過去にリリースしてきたアイテム合計約10000円分をアトランダムにまとめさせていただきます。 DELIC RECORDSを知ってる人にはより深く、知らない人には新しい出会いを、そして、何が届くんだろう?っていうワクワクを楽しんでいただければと思っております。確実にお得な内容です。 ※商品の性格上返品交換は致しません(不良品は例外です)。 ※Boxと銘打っていますが必ずしも箱で発送されるとは限りません。 ※オーダーの際にボディーサイズ(M/L/XL限定)を忘れずに記入ください。
-
YMO / Megamix(7')
¥2,550
SOLD OUT
【Used】83年にYMOが散開した。それから3年後の86年、突然〈アルファ・レコード〉からリリースされたメガミックス作品。本作では、藤原ヒロシ、屋敷豪太、KUDOらによってYMO作品をedit〜scracthといった手法でメガミックス〜リミックスとして仕上げられた。国産初のメガミックス・シングル(諸説あり)。そのプロモ用7インチ・シングル。 ※ジャケットにテープ跡あり。再生には影響ありません。 【Side A】Y.M.O. Mega Mix (Edit) 4:12 1Rydeen 2Absolute Ego Dance 3Kimi Ni Munekyun 4Technopolis 5La Femme Chinoise 【Side B】Behind The Mask (Remix Edit) 4:05