-
V.A. / Latin Soul of Fania Records (4CD +7")
¥4,400
【New : 4CD Boxset + Vinyl 7" 】 Various Artists It's a Good, Good Feeling: The Latin Soul of Fania Records 4CD Boxset + Vinyl 7" 2021 1967年~1975年の間にリリースされた89枚のシングルの音楽年表を通して、Faniaのラテン・ソウルとラテン・ブーガルーの歴史を紹介した豪華ボックス! 7インチ・シングルと4枚のCDが、プロデューサー/DJであるディーン・ラドランドが新たに書き下ろしたライナーノーツと、Faniaのアーカイブから集めた多数の写真や記念品を掲載した60ページの豪華フォリオ・スタイルのハードカバー・ブックに収められている。7インチ・シングルは、ラジオでラテン音楽をいち早く広めた伝説のDJ、シンフォニー・シッドのラジオ番組の音声を収録! ジョー・マキューエンとディーン・ラドランドがプロデュース 、CDオーディオのマスタリングは、グラミー賞受賞エンジニアのポール・ブレイクモアが担当。 ソングリストはこちらから https://tower.jp/item/5237725
-
MEL BROOKS / It’s Good to Be the King Rap (Part 1 & 2)(12")
¥990
【Re-Issue/Used】 NYはBK出身のコメディアン〜映画監督、Mel Brooksが81年に公開したコメディー&パロディー映画『History of the World, Part I』。その劇中に登場するフレーズをラップにしたディスコ・ラップ・チューン。 この曲は本格的なディスコ・ビートでDJ MUROもMIX TAPEにするほど。もちろん、ラップだけでなくディスコ・クラシックスとして人気も高く、のちに女帝Sylviaがアンサー・ソング「It's Good To Be The Queen」をリリースしたほど。このアンサーも人気が高くこの2曲をMIXするのはオールドスクールDJマナーとして定番。余談だがこの曲をプロデュースしたPete WingfieldとのちにThe Sugarhill Gang「The Lover In You」を制作した。インストも搭載した12インチ・シングルで本来なら2枚買いが定番です。 A,IT'S GOOD TO BE THE KING (PART 1) B1,IT'S GOOD TO BE THE KING (PART 2) B2,IT'S GOOD TO BE THE KING (Radio Edit)
-
ARROW / Massive(LP)
¥990
【Used】 カリブ海オンセラト出身、ソカ・ミュージシャン、アロウ。80年代のエキゾチック・ブームに乗り「Hot Hot Hot」が世界中でヒットした。そんなアロウが〈Island〉の某系レーベル〈Mango〉からワールド・リリースされつつ、自主リリースもするという二毛作!ソカ〜アフロといったドメスティックなビートとニューヨークのエレクトロ〜ヒップホップなストリート・サウンドが融合したダンス・アルバム『Massive('89)』。 ディスコ、ハウス、テクノ、エレクトロといったダンス・ミュージックと融合し当時のDJらがこぞってプレイした「O'La Soca」収録。ハウス・リミックスも存在するほど人気だった!ジャズ、レゲエ、ヒップホップ、ハウスDJは見逃し厳禁な1枚。 A1.Pump It Up A2.Dancin' Mood A3.A Little Extra B1.O' La Soca B2.Man Must Live B3.Massive Mix (Pump It Up - Dancin' Mood)
-
ARROW/ Knock Dem Dead(LP)
¥990
【Used】 カリブ海オンセラト出身、ソカ・ミュージシャン、アロウ。80年代のエキゾチック・ブームに乗り「Hot Hot Hot」が世界中でヒットした。そんなアロウが〈Island〉の某系レーベル〈Mango〉からワールド・リリースされつつ、自主リリースもするという二毛作!ソカ〜アフロといったドメスティックなビートとニューヨークのエレクトロ〜ヒップホップなストリート・サウンドが融合したダンス・アルバム『Knock Dem Dead('88 )』。 アフロ〜レゲエのミクスチャーなトロピカル・ダンス・チューン「Groove Master」をはじめ、レゲトンにも通じるジャンプアップなソカ・チューンが楽しめる。 ワールド・ミュージック好きはもちろん、ヒップホップ〜レゲエDJもスルー厳禁な1枚。 1.Groove Master 2.More Arrow 3.Rhumba Again 4.Tiny Winy 5.Tell Mama 6.Big Big 7.As You See Me Gimme 8.Dance Dis Dance
-
WILLIE TEE / Bring On The Heartaches(7")
¥1,210
SOLD OUT
【Re-Issue】 ニューオーリンズの鍵盤奏者にしてシンガーWILLIE TEE。ニューオリンズ産らしいアーシー・ムードと相反するアーバン・サウンドが共存したミラクルなR&B〜ソウル〜ファンク・サウンドを奏でた。 そんな彼が1970年リリース、アルバム『I’M ONLY A MAN』。Mr.サンプリング・ソース、DAVID AXELRODがプロデュースした異形のソウル・アルバムからシングル・カットされた作品。 A面は、見事なストリングスで幕を開ける爽快で壮大なメロウ・ソウル・チューン。彼の味わい深い歌声とグルーヴィーなソフト・ロックを思わせる仕上がりはさすがDAVID AXELRODのクロスオーヴァー・ソウル「Bring On The Heartaches」。 https://www.youtube.com/watch?v=XUKppVN4qhQ B面は、ニューオーリンズのアーシー・ムードとアーバン・サウンドがミックスした見事なクロスオーヴァー・ソウルを完成させたThe Gaturs時代のサウンドを想起させるダンサブルなアーバン・ソウル・チューン「Take your time」。 https://www.youtube.com/watch?v=xma6ZqBvl9Q
-
WILLIE TEE / I Peeped Your Hole Card(7")
¥1,210
【Re-Issue】 ニューオーリンズの鍵盤奏者にしてシンガーWILLIE TEE。ニューオリンズ産らしいアーシー・ムードと相反するアーバン・サウンドが共存したミラクルなR&B〜ソウル〜ファンク・サウンドを奏でた。 そんな彼独特のファンク・サウンドが完成する以前、1968年にインディーズ〈Gatur〉からリリースされた作品。独特のハネるようなビートとピアノ、垢抜けた歌声、見事な女性コーラスがマッチした「I Peeped Your Hole Card」。 https://youtu.be/MoeIFdC-cRc?si=ypeGTHcrhPuyxymY 当時の王道とも言える歌あげ系ゴスペルタッチのブルース・バラード・ナンバー「She Really Did Surprise Me」。 https://youtu.be/n5FWrzKgK8U?si=R8fMLWMNntKimwQk
-
MOGICTOUCH/キョーソク1&2(7")
¥3,960
SOLD OUT
【超限定プレス:ダブプレート7"】 元某レコード・ショップ・バイヤー/DJ/ヴァイナル・ディガー,Magic Touch。彼のレコード及びBreaksに対する審美眼を遺憾無く発揮したMegamix作品「キョーソク」。そう,あのDJバイブルとも言えるMegamix古典「Lesson(84年)」への愛情溢れるオマージュだ。 なぜ和訳変換なのか?それはMagic Touchが長年にわたって掘り続けた教則レコード,ノヴェルティー,非売品,和ジャズなどかなりレアな和モノレコードから厳選した数秒のBreakを緻密にコラージュしたMegamixだからだ。つまりDouble Dee & Steinki「Lesson」リリースから40年の時を経て極東日本からフィジカル・リリースされたシリーズ直系の続編なのだ。 しかもこの作品、先立ってDouble Dee & Steinki「Lesson」へのオマージュ「Japanese Lesson(Latin Ras Kaz Edit)」12"リリースしたA.Y.B.Forceのレコメンド(数年前に配信リリースされた際にはDj Larkがディレクション)となれば納得される向きも多いだろう。Scratchは川西卓,Masteringは8ronixと完璧な布陣。 今回は超限定5枚オンリーのダブ・プレート7インチ・シングルとしてプレスした完全自主制作盤となっております。オーダーはお早めにどうぞ。 https://song.link/kyousoku3
-
HOLGER HILLER / 腐敗のルツボ(LP)
¥4,400
【New ; 未開封LP】 元ドイツ/ハンブルグのニューウェイブ・バンド、Palais SchaumburgメンバーだったHolger Hillerのファースト・アルバム。1983年にデュッセルドルフの先進的なローカル・レーベル〈ATA TAK〉からリリース、84年には〈Cherry Red Records〉より世界リリースされた。 81年にリリースされたサンプリング・キーボード〈E-mu Systems Emulator〉を欧州で最初に使用して制作されたアルバム(Art Of Noiseが先など諸説あり)と言われ、サンプリングという概念を実践したエッジーでポップな作品として世界中のポップ・シーンに衝撃を与えた。 カットアップ〜エディット〜サンプリングという手法でアヴァンギャルド〜ニューウェイヴ〜エレクトロ〜ポップスをクロスオーヴァーしたサウンドとナンセンスな歌詞で当時世界中にいたトンガリ・キッズ(死語)達が狂喜乱舞した。 Doo Wopを換骨奪胎した「Jonny (du Lump)」、サンプリングタイムが短い故に細切れeditサウンドとなったニュー・ウェイヴ・ファンク「Liebe Beamtinnen und Beamte」、ファンキーなカットアップ・シンセ・ポップ「Das Feuer」など人気楽曲収録。 世界中のポップ・アーティストに影響を与え、現代音楽〜アヴァンギャルドとポップがクロスオーヴァーしたアルバム。リリースから40周年記念再発。 A1 Liebe Beamtinnen Und Beamte A2 Blass Schlafen Rabe... A3 Budapest - Bukarest A4 Jonny (Du Lump) A5 Akt Mit Feile (Für A. O.) A6 Hosen, Die Nicht Aneinander Passen B1 Chemische Und Physikalische Entdeckungen B2 Mütter Der Fröhlichkeit B3 Ein Bündel Fäulnis In Der Grube B4 Das Feuer B5 Ein Hoch Auf Das Bügeln 試聴:https://holgerhiller.bandcamp.com/album/ein-b-ndel-f-ulnis-in-der-grube
-
ALLEN GINSBERG / The Lion For Real, Re-Born(2LP)
¥4,400
SOLD OUT
【New;2LP】 アメリカのビート・ジェネレーションの中心的メンバーの一人であり詩人のALLEN GINSBERG。最も影響力があるビート ジェネレーションの中心人物にして、政治的に活動的なアメリカの詩人の一人である。 学者、そして教師でもあり、その自由で妥協のない出版物は、何世代もの作家や詩人にインスピレーションを与え続け、世界中の読者のもとで実に22以上の言語に翻訳されている。 1989年にリリースされた氏の言葉(朗読)をまとめた作品『HTE LION FOR REAL』が8曲の未収録曲を追加されヴァイナル・リイシュー。 プロデュ―スは2020年に他界したレジェンドHal Willner。バックミュージシャンはThe Lounge LizardsのArto Lindsay, Marc Ribot、Ginger Baker TrioのBill Frisell, Tom WaitsやJonathan Richmanと親密なRalph Carneyが大集結。 ギンズバーグのマントラのようなポエトリーと凄腕&曲者ミュージシャンらによるセッションに脳が躍る豪華2LP/555枚限定盤。 A1The Lion For Real A2Bricklayer A3Refrain A4Cosmopolitan Greeting A5Night Gleam A6Squeal B1Cleveland, The Flats B2Complaint Of The Skeleton To Time B3The Shrouded Stranger B4Stanzas: Written At Night In Radio City B5Guru C1Gregory Corso's Story C2Pull My Daisy C3The End C4Hadda Be Playing On The Jukebox C5Xmas Gift C6Sunset D1To Aunt Rose D2Scribble D3Hum Bom! D4Kral Majales D5Bai Juyi Part 7 D6Don't Grow Old 試聴:https://allenginsberg.bandcamp.com/album/the-lion-for-real-re-born https://youtu.be/qct4pmWnBtk?si=STsJvqnf-O0x4JeY
-
D.J. Charlie Chase Presents Cold Crush Brothers Vs. Fantastic Romantic 5 Live Mc Battles From Harlem World 1981(2LP)
¥1,650
【Used 2LP】 D.J. Charlie Chase Presents Cold Crush Brothers Vs. Fantastic Romantic 5 Live Mc Battles From Harlem World 1981 D.J. Charlie Chaseが送る貴重なラップ創世記の記録。 1981年、NYはハーレムのクラブ〈Harlem World〉でのクラブ・イベントを真空パック!伝説のDJ Charlie Chaseをメインに、Hiphop界の裏レジェンド!Cold Crush Brothersと Fantastic Romantic 5による熱すぎるMCバトル!コール&レスポンス、キメのフレーズ、押韻などなど今のHiphopにも繋がるラップスタイルを堪能できる貴重な記録。これぞレコード!サンプリングソースとしても優れた作品。 A1.1 Charlie Chase–Intro Voice [Uncredited] – Charlie Chase A1.2 Cold Crush Brothers–Yes Y'all A1.3 Cold Crush Brothers–1981 A1.4 Cold Crush Brothers–Other Mc's A1.5 Cold Crush Brothers–Taken On Stage Side B - Live Routines B1.1 Cold Crush Brothers–And It's Us B1.2 Cold Crush Brothers–Charlie Chase Never Leaving The Base Alone - Tony Tone Never Leaving The Girls Alone B1.3 Cold Crush Brothers–Hey Y'all B1.4 Cold Crush Brothers–Freestyling Side C - Live Routines C1.1 Cold Crush Brothers–Freestyling C1.2 Cold Crush Brothers–Cold Cold Crush C1.3 Fantastic Romantic 5–The Fantastic 5 Intro Side D - Live Routines D1.1 Fantastic Romantic 5–The Gusto Is Going Home With Me D1.2 Fantastic Romantic 5–Freestyling D1.3 Charlie Chase–Charlie Chase Outtro
-
Q-TIP VS EDDIE KENDRICKS
¥1,760
【New 7Inch Single】 ソウルの名門〈MOTOWN〉を代表するソウルグループ、The Temptationsのリード・ヴォーカルとして活躍したフォルセッター、Eddie Kendricksの大名曲「Girl You Need A Change Of Mind」。 グルーヴィーなサイケデリック・ソウルとしてLoft Classicとなった。また、サンプリング・ソースとして無数のヒップホップにソウルを注入してきた。その楽曲は、Pete Rock & C.L. Smooth「Good Life」、K-Solo「Tales From the Crack Side」、OutKast「Player's Ball (Remix)」、Mr. Cheeks「Hands High」etc、、、 そして、Q-Tip 「Vivrant Thing」ではイントロのベースラインとドラムをメインループとして使用された。そのネタである「Girl You Need a Change of Mind」インストにQ-Tipの「Vivrant Thing」ラップペラを被せるというワン・アイデアで押し切ったMush Up作品。 https://www.youtube.com/watch?v=5-NVuLZ5q9Y 手掛けたのは英国はバーミンガム出身のDJ/プロデューサーとして現行アフロ〜クンビア・バンドを率いるSam Redmore。Jazzy JeffやFatboy Slimもリスペクト!
-
JOE BATAAN / Gypsy Woman(LP)
¥4,400
SOLD OUT
【未使用新品LP】 キング・オブ・ラテン・ソウル!ジョー・バターン!67年氏がニューヨークの名門ラテン・レーベル〈Fania Records〉からリリースした記念すべきデビュー・アルバム。 レーベルの主であるジョニー・パチェーコのプロデュースで、ゴージャズなスウィング・ジャズ「So Fine 」やラテンとR&Bの融合であるブーガルー・スタイル!インプレッションズのカヴァー「Gypsy Woman」、王道サルサチューン「Fuego」、氏の代名詞でもあるグルーヴィーな甘茶ソウル「Ordinary Guy」。当時の不良ニューヨリカン達が愛した捨曲一切なしの大名盤! Cohearent Audioのケヴィン・グレイによるオリジナル・テープからの全アナログ・マスタリングで、180g重量盤でMemphis Records Pressingでのプレス。イエローヴァイナル。
-
中山美穂 / Wakuwakuさせて(Party Mix)
¥1,320
SOLD OUT
Used 12インチ・シングル 盤質良好 初回限定イエローヴァイナル ポストカード入り 1986年12月リリースの自身初の12インチ・シングル. 作詞松本隆、作曲筒美京平、編曲船山基紀という鉄壁のゴールデン・トライアングルが真正面からディスコ・カルチャーに踏み込んだユーロビート歌謡。 Party Mixと名付けられたヴァージョンは、イントロや間奏を拡張したいわゆるエクステンデッド・ヴァージョン。レコーディング・エンジニアとして内沼映二がクレジットされている。内沼氏と言えば角松敏生氏とエディット〜リミックス・チーム、カミュー・スピリットを結成。角松さんと言えば中山美穂とコンビで何枚ものヒット・シングルを手掛けた仲、その縁でこのミックスを内沼映二さんが手掛けてのではないか?と推測する。 そんな屁理屈はともかく、3分強のオリジナルを6分超えのロング・ヴァージョン化したこのシングルはタイトル通りワクワクが止まらない。B面は未CD化のシングル・ヴァージョン・インストルメンタルもいい!2枚使い案件。 Side A.WAKU WAKUさせて(Party Mix) 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀 Saide B.WAKU WAKUさせて(Instrumental) 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀
-
BRAYAN FERRY / The Right Stuff(12")
¥990
SOLD OUT
【Used】 87年、ブライアン・フェリー7枚目のソロ・アルバム『Bête Noire』からのファースト・シングル(通算25枚目のシングルでもある)。このアルバムで唯一イギリスでトップ40入りを果たし最高37位を記録(Wikiより)。 ザ・スミスの「ビッグマウス・ストライク・アゲイン」B面のインストゥルメンタル曲「マネー・チェンジズ・エヴリシング」に歌詞をつけるというワン・アイデアで制作されたシンセ・ファンク・チューン。ザ・スミスからジョニー・マーを召喚しブラッシュアップ!当時の12インチ・シングル・ブームへの目配せも忘れずにThe Latin RascalsによるRemixを収録!イントロからeditが炸裂する(Dub Mix)が凄!edit本「The Edit」掲載盤。 A The Right Stuff Edited By – The Latin Rascals B1 The Right Stuff (Dub) Edited By – The Latin Rascals B2 The Right Stuff (Original Mix) https://www.youtube.com/watch?v=wKJTJzUbFO4
-
M.I.B.(DJ SHINCO)/ M.O.U. (12")
¥1,100
SOLD OUT
【Used】 99年リリース。スチャダラパーのDJシンコによるM.I.B. (Meguro Incredible Beats)名義唯一のシングル。 定番ブレイクをふんだんに盛り込んだカットアップによるメガミックス〜Bボーイ・ブレイクス「M.O.U. (Movin' On Up)」。激ファンキーなパーカッションとシンセ・サウンドを見事に融合させたシンコ流エレクトロ・ブレイクス「A.M.S. (Across the Meguro Street」収録。
-
坂本龍一 / To the Moon and Back~A Tribute to Ryuichi Sakamoto(2LP)
¥5,280
SOLD OUT
【New】 坂本龍一の生誕70周年記念オマージュ・アルバム、米Milan Recordsよりダブル・ヴァイナルLPでリリース! 世界的なアーティストたちが、最大のリスペクトの念を持って、坂本龍一の全年代から作品をピックアップし「リモデル(=リミックス)」を制作、全13曲収録! サンダーキャット、デヴォンテ・ハインズ、ヒドゥル・グドナドッティルといった坂本龍一の音楽を愛するアーティストたち、アルヴァ・ノト、コーネリアス、大友良英、フェネス、さらには10年ぶりに歌唱を披露したデヴィッド・シルヴィアンといった長年のコラボレーターや友人たち、リム・ギョン、ガブリアル・ウェクら坂本龍一と最近交流を持つようになったお気に入りのアーティストなど、様々なつながりを持つアーティストが参加。 ソロ作品、映画音楽と全年代キャリアから選曲された13曲を収録。 Disc 1 A1.Grains (Sweet Paulownia Wood) - David Sylvian Remodel A2.Thousand Knives - Thundercat Remodel A3.Merry Christmas Mr. Lawrence - Electric Youth Remodel B1.Thatness and Thereness - Cornelius Remodel B2.World Citizen I Won't Be Disappointed - Hildur Guðnadóttir Remodel B3.The Sheltering Sky - Alva Noto Remodel B4.Amore - Fennesz Remodel Disc 2 C1.Choral No. 1 - Devonté Hynes Remodel (Featuring Emily Schubert) C2.DNA - The Cinematic Orchestra Remodel C3.Forbidden Colours - Gabrial Wek Remodel C4.The Revenant Main Theme - 404.zero Remodel D1.Walker - Lim Giong Follow the Steps Remodel D2.With Snow and Moonlight - snow, silence, partially sunny - Otomo Yoshihide Remodel
-
葛木マリコ / AOYAMA NIGHTS(12")
¥4,400
SOLD OUT
【New】 1986年に突如としてレコーディングが中止となり、お蔵入りになっていた知られざる未発表音源を発掘! ジャズ・ファンクやディスコ・ブギー路線のインストを展開する和レアグルーヴの傑作盤! プロデューサー兼アレンジャーのハセガワジョーとキーボード奏者の葛木マリコを中心にレコーディングされた本作は、1982年から録音を進めるも1986年に制作中止となりグループも解散。 40年の時を経てSten SALUVEER aka MILDHANSがたまたま東京の恵比寿でオリジナルのデモテープ音源を発見。まさかの12インチ・リリースとなった。 A1青山ナイツ = Aoyama Nights A2串焼き (神田祭) = Kushiyaki (Kandamatsuri) B1黒犬細野 = Kuroiinu Hosono (Hello, ハリー) B2ジャスミンドリーム (台北物語) = Jasmine Dream (Taipei Story)
-
SPIKE JONES / Spike Jones Is Murdering The Classics(LP)
¥990
【Used:日本盤帯なし,歌詞カードあり】 元祖!冗談音楽!米の音楽家でコメディアン、冗談音楽の王様!泣く子も笑うスパイク・ジョーンズ! 11歳のとき初めてドラム・セット一式を手に入れ、自ら結成したバンドで演奏。鉄道レストランの料理人からは、食器や調理器具を楽器として使うことを学んだ。 1930年代にヴィクター・ヤング楽団の一員となり、アル・ジョルソンやジョージ・バーンズ、ビング・クロスビーのラジオ番組に出演。数本の映画に出演した後、シティ・スリッカーズを結成。 1943年、ディズニーの反ナチ・プロパガンダ・アニメ『総統の顔』に提供した「Der Fuehrer's Face」がシングルとしてリリースされ、全米第2位を記録。1942年から1949年までに(このうち1年間は全米音楽家組合のストライキのために何も録音しなかったにもかかわらず)7曲のトップ10ヒットを送り出した。 彼の音楽は、日本のフランキー堺とシティスリッカーズやハナ肇とクレイジー・キャッツ、大瀧詠一、そして、ダブルD &スタインスキーに大きな影響を与えた(Wikiより)。 そんなスパイク・ジョーンズがクラシックをおもちゃにした迷アルバム。鳴るものなら楽器からうがい音〜ゲップまで全てを使いクラシックという音楽の権威をおちょくり倒した。 A1William Tell Overture = ウィリアム・テル序曲 A2Rhapsody From Hunger (y) = ハンガリー狂詩曲 A3Pal-yat-chee = 道化師 A4Liebestraum = 愛の夢 A5The Blue Danube = 美しき青きドナウ A6The Jones Laughing Record (Introducing "The Fight Of The Bumblebee" = 熊蜂は飛ぶ A7Nutcracker Suite ; Russian Dance (Trépak) ; Dance Of The Flutes ; Arabian Dance ; Chinese Dance ; Miniature Overture-March = くるみ割り人形~ロシアの踊り~あし笛の踊り~アラビアの踊り~シナの踊り~小序曲~マーチ B1Dance Of The Hours = 時の踊り B2None But The Lonely Heart = ただあこがれを知る者だけが B3Morpheus = オルフェ B4Ill Barkio (II Bacio) = くちづけ B5Carmen
-
RHYTHM HERITAGE / Theme from S.W.A.T.(7")
¥660
SOLD OUT
【Used:7"】 もはや説明不要。Bボーイ聖典『Ultimate Breaks & Beats (SBR 510)』収録。 LL COOL J「I'm BAD」、K-SOLO「Real Solo Please Stand Up」、TRAGEDY KHADAFI FT. CAPONE「Thug Paradise」他多数サンプリング。TV番組『川口探検隊』でも使用された。 MURO「ドーナツ盤ジャケット美術館」掲載。 A. Theme from S.W.A.T. B.I Wouldn't Treat A Dog (The Way You Treated Me)
-
LOOSE ENDS / The Mastermind Mega-Mix(12")
¥990
【Used : UK Original 12Inch Single】 英国を代表するアーバン・ソウル・グループ、Loose End。ジャジーかつソウルフルな英国ソウル「Hangin' on a String (Contemptting) 」で本国のみならず米国でもヒット・チャートを席巻した(米国ビルボードR&Bチャートで一位になった初の英国アーティスト(Wikiより))。 そんな彼らのヒット・ソングを英国のEditor/DJ/Mixer/ProducerであるMastermindがメガミックスした12インチ・シングル。曲目を見てもわかる通り代表曲が網羅された貴重かつ便利な一枚。 B面には、TR-808使いが光るミディアムなマシン・ファンク人気曲「Slow Down (Extended Mix)」と7” Mixを収録。 A1aStay A Little While, Child A1bNights Of Pleasure A1cHangin' On A String (Contemplating) A1dChoose Me (Rescue Me) A1eGonna Make You Mine A2Slow Down A3Magic Touch A4aLet's Rock A4bEmergency (Dial 999) A4cTell Me What You Want B1Slow Down (Extended Mix) B2Slow Down (Slow-Jam)
-
Disney's Children's Favorites Volume I(LP)
¥3,300
SOLD OUT
【Used :79’ LP USA】 1976年、ノベルティ・ソング「ジャンク・フード・ジャンキー」がトップ 10ヒットになったシンガー、Larry GroceとThe Disneyland Children's Sing-Along Chorusによるアメリカ人ならみんな知っているディズニーによるキッズ・ソング集。翻訳すると「みんなの歌」的な作品。 日本盤の帯には「たのしい子供の英語の歌」、「アメリカの子供たちが歌うたのしい英語の歌」と表記されている。英語の教材〜教則レコード的な側面もあったようだ。リリース当時本国ではヒット・アルバムとなりシリーズ化され、1979 年から 1990 年にかけて9 枚リリース、そのうち 1 枚はゴールド認定、5 枚はプラチナ認定を受けた。 ほのぼのとしたキッズやアダルトなシンガー〜コーラス隊によるキッズ・ソング。聴いて良し、サンプリングして良し、プレイして良しの優れアルバム。 A1 The Old Man A2 I've Been Working On The Railroad A3 Three Blind Mice A4 Oh, Susanna! A5 The Man On The Flying Trapeze A6 Blue-Tail Fly A7 The Mail Must Go Through A8 Home On The Range A9 It Ain't Gonna Rain No More A10 A Bicycle Built For Two A11 Mary Had A Little Lamb A12 Take Me Out To The Ballgame A13 Friends Lullaby B1 Old MacDonald Had A Farm B2 The Hokey Pokey B3 She'll Be Comin' Round The Mountain B4 Ten Little Indians B5 The Green Grass Grew All Around B6 In The Good Old Summertime B7 Animal Fair B8 Row, Row, Row Your Boat B9 I'm A Policeman B10 Pop! Goes The Weasel B11 Dixie B12 Twinkle, Twinkle, Little Star https://www.youtube.com/watch?v=EfFOz9ptxuU&t=1s
-
GEORGE BENSON / Turn Your Love Around (7")
¥550
SOLD OUT
【Used】 81年、グラミー賞常連!名ギタリスト、George Bensonがリリースしたディスコなクロスオーヴァー・チューン。ソングライターは、Bill Champlin(Chicago)、Jay Graydon(Airplay)、Steve Lukather(Toto)。オリジナル・アルバム未収録でベスト・アルバム『THE GEORGE BENSON COLLECTION』に収録された。 モダンで都会的なダンス・クラシックスであるサンプリング・ネタ・クラシックスでもある。 Junior M.A.F.I.A feat. Aaliyah「 I Need You Tonight-So So Def Remix」、そして、East End × Yuriのアレ。余談だが、パイオニアのシステムコンポーネント「プロジェクトG7」の CMに使用された。 B面には、48年にNat King Coleで大ヒットしたスタンダード・ナンバーをカヴァー。モチーフはStevie Wonder。クラビネット使いのファンキー・チューン。 A, B,ネイチャー・ボーイ NATURE BOY
-
JAYDIOHEAD/Jay-Z Vs. Radiohead (LP)
¥4,510
【New/Marble Vinyl】 英ロック・シーンを代表するトップ・バンドRadiohead×HipHop界のカリスマ、Jay-Zの大物2アーティストの最凶Mush Up!! 08年、デジタル・ワールドはMush Upで溢れていた。そんな中、NYはマンハッタンでマッシュアップを制作していたMinty Fresh Beatsが『Jay-Z Vs. Radiohead』をデジタル・リリース。その仕上がりの良さから世界中のMush Up Headsによるフォロー/RTでバズりまくり彼はときの人となった。09年、そんなMush Up Headsによるヴァイナル化リクエストに答える形でストリート・リリースされたのがこのレコードだ。 04年にリリースされ、Danger Mouseを一躍トップ・アーティストに引き上げた傑作Mush Up Album『The Grey Album』の影響で、その後、Jay-Z『The Black Ajbum』ネタのMush Up作品が山ほど作られたが、その中でも群を抜く見事な仕上がり。 A1 Wrong Prayer A2 99 Anthems A3 No Karma A4 Lucifers Jigsaw A5 Optimistic Moment B1 Dirt Off Your Android B2 Dreaming Up B3 Change Order B4 Fall In Step B5 Ignorant Swan
-
立花ハジメ / Replicant J.B. Remix Version(12")
¥990
【Used : 12"】 ザ・プラスチックスのギタリストとして音楽活動を開始、現在もミュージシャン、グラフィックデザイナーとして活動する立花ハジメ。 82年プラスチックス解散後サックスを手に、さらには自作楽器などを駆使しソロ・アルバム制作開始。 84年に、細野晴臣の〈YENレーベル〉からリリースされたサード・アルバム『テッキー君とキップルちゃん』からのシングル・カット。ジェームズ・ブラウンのサンプリングが印象的なタイトル曲。そのエディットを独ハンブルグのホルガー・ヒラーが手がけたリミックス・ヴァージョン。アルバムから「Ma Ticarica(高橋幸宏プロデュース)」、前作『Hm』から「AB 1013」(ミニマル・ミュージックからの影響も感じる、和レアリック~和エレクトロ大名曲)を収録した12インチ・シングル。 A1 Replicant J.B. (Remix Version) A2 AB 1013 B1 Replicant J.B. (Remix Edit Version)Edited By Holger Hiller, B2 Ma Ticarica